結婚式二次会のベストな時間帯は?何時から何時まで?スケジュール例も
結婚式の二次会は、結婚式の後に行われるお披露目パーティーのことです。披露宴よりも、よりリラックスして交流ができるため、ゲストや新郎新婦は楽しみにしているでしょう!結婚式は招待できる参列者の数が限られてしまいますが、二次会では沢山の友人や知人を呼べるメリットがあります。したがって、結婚式に呼ぶことができなかった人にも、結婚の報告をしたり感謝の気持ちを伝えたりする場を作ることができます。
さて、結婚式の二次会を行うにあたって、大切なのが「行う時間帯」です。もしも、披露宴から二次会まで長い時間が空けば、間延びしてしまいゲストのモチベーションが低下することも…。また、ゲストのために早い時間に設定したことで、新郎新婦がバタバタして遅れてしまった…なんてことも起こりうるでしょう。
この記事では、結婚式二次会のベストな開始時間やスケジュール例をご紹介します。時間を決める際のポイントや、待ち時間にゲストを退屈させない工夫もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
結婚式二次会の開始時間はどれくらいがベスト?
まず、二次会の開始時間は、「結婚式から1時間半~2時間後」になるように決めるとよいでしょう。結婚式から1時間半~2時間あれば、ゲストは荷物の整理・メイク直し・移動などに余裕をもってゆったり行うことができます。新郎新婦は少し慌ただしくなりますが、着替え・荷物の整理・身支度・式場の人にお礼・移動などを行うには十分な時間といえるでしょう。
結婚式二次会の時間を決める際に注意したいポイント
結婚式二次会をしっかり計画したつもりだったのに、「想定と違った…」と当日バタバタしたくないですよね。後悔をしないためにも事前に知っておくべき「二次会の時間を決める際の3つのポイント」をご紹介します。
①披露宴後も見送りや写真撮影などがある
「披露宴が終わればすぐ二次会に向かえるのでは?」と思いますが、披露宴の後は参列者の見送りや写真撮影があります。一般的に見送る時は、ご両親とともに参列者に感謝を伝えながらギフトを贈ります。そのため、参列者が数十人いる場合は、30分以上かかることもしばしば。参列者の数が多い人は、余裕を持った時間の設定をするとよいでしょう。
さらに、参列者が帰った後は、家族や新郎新婦のみで写真撮影をするケースもよくあります。どのくらいの時間がかかるのか分からない方は、式場の担当者へ事前に確認しておくと安心です。
②新郎新婦は二次会への身支度にも時間がかかる
結婚式のスケジュールが全て終わると、ゲストを待たせないように「一刻も早く二次会に行かなきゃ」と気持ちが焦るでしょう。しかし、二次会へ行くためには着替えや身支度の時間を確保する必要です。くわえて、荷物の整理をしたり、式場から借りていた物を返却したりする時間もかかります。身支度や着替え、荷物の整理は、30分~1時間を見てきましょう。二次会で、ドレスを着たい人や、ヘアチェンジを考えている人はさらに時間がかかります。
③夜遅くに二次会をする場合はゲストの宿泊や終電時間も配慮する
夜遅くに結婚式の二次会を開始する場合は、ゲストの終電時間に配慮する必要があります。二次会は、受付からゲストを見送るまでで約2~3時間ほどかかります。もしも、終了時間が遅くなりすぎるとゲストによっては終電が間に合わないことも…。さらに、住む場所が離れている人は宿泊をしなくてはならない可能性もあります。参加してくれる大切なゲストのためにも、終電を考慮した時間設定にしましょう!
結婚式二次会何時から何時まで?|時間帯やスケジュール例とは?
「参加者に負担がかからない二次会をしたいけど、スケジュールはどうしよう…」と悩む新郎新婦や幹事さんが多いでしょう。一般的に二次会の時間帯は、ディナータイムの17時~18時前後の開始が人気です。しかし、挙式を開始する時間によって、それぞれベストな時間が変わってきます。
ここでは、「午前中に挙式をした場合」「お昼に挙式をした場合」「夜に挙式をした場合」の3パターンに分けて、おすすめのスケジュール例をご紹介します。ちなみに、結婚式の挙式の時間は約30分、披露宴は2時間~2時間半ほどといわれています。式場によっても変わりますが、目安にしてみてくださいね。
午前中に挙式をした場合
午前中に挙式をした場合は、以下のようなスケジュールがおすすめです。
・挙式の受付:10:00頃
・挙式:10:30~11:00頃
・披露宴:11:30~14:00頃
・二次会:15:30~18:00頃
メリット
・二次会が早い時間に終わるため、ゲストが時間を気にせずに楽しめる
・遠方から来るゲストが宿泊なしで参加することができる
・子どもがいるゲストや翌日が仕事のゲストが参加しやすい
デメリット
・結婚式自体の時間が早く、朝の準備がバタバタしやすい
・遠方からくるゲストは、早朝の出発または前泊が必要になる
・三次会の手配を検討する必要がある
お昼に挙式をした場合
お昼に挙式をした場合は、以下のスケジュールがおすすめです。
・挙式の受付:12:00頃
・挙式:12:30~13:00頃
・披露宴:13:30~16:00頃
・二次会:17:30~20:30頃
メリット
・仕事の都合で結婚式に呼べなかった人も、二次会から招待することができる
・終了時間が遅くなりすぎない
デメリット
・遠方から来るゲストは、遅い時間の帰宅になってしまう。または、宿泊を手配する必要がある
・子どもがいるゲストは参加のハードルが上がる
夜に挙式をした場合
夜に挙式をした場合のおすすめスケジュールは下記の通りです。
・挙式の受付:15:00頃
・挙式:15:30~16:00頃
・披露宴:16:30~19:00頃
・二次会:20:30~22:30頃
メリット
・お店が混む時間帯を避けられるので、比較的予約が取りやすい
・仕事終わりのゲストが参加しやすい
デメリット
・ゲストの終電に配慮する必要がある
・開始時間が遅いので、参加者が限られる(翌日仕事の人、子どものいるゲストは参加できない可能性も。)
・遠方から来るゲストは、宿泊が必要または不参加になる。
開始時間が遅くなり参加者が限られてしまう場合は、別日に行うことも検討するとよいでしょう。
景品パークがオススメする結婚式二次会景品
結婚式二次会開始時間までゲストを退屈させないポイント!
結婚式から二次会までは準備や移動もあり、どうしても時間が空いてしまいますよね。あまりに間が空いてしまうと、ゲストの待ち時間が長くなり、時間を持て余してしまうかもしれません。さらに、カフェや喫茶店の滞在時間にかかる金銭的な負担も大きくなるでしょう。そこで、「ゲストを退屈させない3つのポイント」ご紹介します。ゲストに少しでも楽しい時間を過ごしてもらいたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①会場の近くのカフェなどを案内しておく!
結婚式の二次会まで時間が空く時は、あらかじめ近くのカフェや喫茶店を調べて伝えておくとよいでしょう。ゲストの中には、初めての場所で、どこに行ったらよいか分からない人もいるかもしれません。二次会会場周辺の地図を招待状に同封したり、LINEで伝えておいたりすることもおすすめです。また、無料で使えるWi-Fiスポットの情報があれば、待ち時間に写真を送りあって楽しむことが可能になります。さらに、カフェや喫茶店の割引券や無料券を用意しておくことでより喜ばれますよ。
②結婚式場の控室を用意できないか確認する
二次会までの待ち時間に、結婚式場の控室を利用する方法もあります。結婚式場の控室は、比較的ゆったり過ごせるスペースが用意されているので、リラックスして待てるでしょう。しかし、結婚式場によっては次の予定や片づけなどの関係で、使用できないかもしれません。利用できるかどうか式場へ事前に確認する必要があります。
③二次会会場に早めに開けてもらえないか相談する
ゲストが待てるように、二次会会場を早めに開けてもらう方法もおすすめです。ゲストの中には、荷物を持って歩き回ることを負担に感じる方もいるかもしれません。二次会会場ならば、ゲストも移動の負担が減り落ち着いて過ごすことができます。開けてもらえる場合は、ウェルカムドリンクやフリードリンクの提供ができるかどうか確認しておきましょう。新郎新婦の写真を飾ったり、ムービーを流したりしてゲストが楽しく待てる環境を作りやすい点も二次会会場のメリットです。
結婚式二次会はゲストの負担がかからない時間帯にするのが◎
ゲストに楽しんで参加してもらうためには、二次会の時間帯はとても重要です。時間を気にせず心から楽しんでもらえるように、ゲストに負担がかからないスケジュールにできるとよいですね。しかし、計画していたつもりでも結婚式が長引いたり、準備に時間がかかったりすることもあります。待ち時間が長くなってしまった時のために、ゲストが待てる場所を用意しておくことで心置きなく当日を迎えられるでしょう!ゲストも新郎新婦も安心して楽しめる素敵な二次会にしてくださいね。
景品パークがオススメする「結婚式二次会景品」
新郎新婦と距離の近い友人やゲストを招待して、ワイワイ楽しむ結婚式二次会!結婚式二次会を成功させるには、ゲームや景品選びが大切になります。景品パークには、ブランド和牛や全国の有名なご当地グルメ、アクティビティチケットなど…ゲストが満足できる景品が揃っています♪盛り上げたい結婚式二次会幹事さんはチェックしましょう!!
景品パークがオススメする「結婚式の景品」
「自分達らしい結婚式がしたい」という方におすすめなのが、結婚式にゲームを取り入れること♪ゲストに笑顔で楽しんでもらう為にも、おもしろいゲームや景品を用意して結婚式を盛り上げましょう♪景品パークのパネもく!なら、演出パネルで結婚式を盛り上げることができますし、目録景品なのでゲストの持ち帰りも楽チンですよ!!