防災グッズはどこで買うのがいい?これだけは用意しておくべき12選!
日本は、地震・豪雨・台風など自然災害が多い国としても有名ですよね。地震を含め、いつ起こるか分からない災害時に備えて、防災グッズを揃えておきましょう。とはいえ、「防災グッズはどこで買うべきなのか」「どのような物を用意すれば良いのか」など、分からない方も中にはいるでしょう。
そんな方のために、今回は防災グッズが買える場所やおすすめの防災グッズをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
防災グッズはどこで買うのがいい?
最近はどこでも手に入るようになった防災グッズですが、以下のようなお店で買うことができます。
・家電量販店(ヤマダ電機・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ケーズデンキ・エディオン)
・ホームセンター(カインズ・コメリ・ビバホーム・ホーマック・コーナン)
・ネット通販サイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・)
・バラエティーショップ(ロフト・東急ハンズ・ドンキホーテ)
・ドラックストア・薬局(マツキヨ・ツルハ・ウエルシア・セイムス)
・100円均一ショップ(ダイソー・キャンドゥ・セリア)
店舗によっては、在庫がない場合もあるので事前に確認しておくのが良いでしょう。
防災グッズは商品によっては重いものもあり、持ち帰りが大変な場合も。しかし、ネット通販であれば注文一つで自宅に届くので、気軽に購入できるでしょう。
【防災グッズ】これだけは用意しておくべき12選
防災グッズをこれから準備する方の中には、具体的にどのようなものを用意すべきか悩んでしまう方もいるでしょう。ここでは、「持ち出し用」「自宅避難用」に分けて、それぞれ最低限用意すべき防災グッズをご紹介します。
「まだ何も用意できていない…」という方は、まずは以下の防災グッズを準備すると良いでしょう。
最低限用意すべき持ち出し用グッズ9選
ここでは自宅から避難所へ避難する場合の、非常用持ち出しグッズをご紹介します。
①食料
災害時は、電気・水道・ガスなどのライフラインが使えなくなる可能性があります。そのため、防災グッズの食料は調理しなくても食べられる「レトルトご飯」「缶詰」「乾パン」「お菓子」などを人数分×3日分程度準備するようにしましょう。
避難所では、おにぎりやパンなどが配給される場合が多いので、持ち出しグッズの中には野菜・魚などが摂取できる缶詰・レトルト食品がおすすめです。緊急時でも、できる限り栄養バランスを考えた食事がとれるように、意識して備えましょう。購入する際は、賞味期限の確認も忘れずに!
②飲料水
大人が一日に必要となる飲料水の量は約3リットルなので、自宅には一人あたり3リットル×3日分の飲料水をストックしておきましょう。もちろん、飲料水にも保存期間があるので定期的な見直しや交換も忘れずに。
また、非常用持ち出しグッズにも、避難用の飲料水を2リットル程度入れておくのも安心です。その際は、飲みやすさや衛生面を考えて、500ミリリットルのペットボトル4本など、小分けにして準備しておきましょう。
③衛生用品
トイレットペーパーや、除菌ジェル、マスク、ウェットティッシュなど、衛生用品も忘れず準備しておきましょう。それぞれ家族の人数分用意しておくと便利です。
④医薬品
災害発生時は、怪我や体調不良などが起こる可能性も十分考えられます。そのため、軽度の怪我を応急処置できる救急セットを用意しておくのがおすすめです。持病がある方は、常備薬やお薬手帳もすぐに持ち出せるようにしておきましょう。
⑤照明器具
避難所のライフラインが止まっている可能性や、夜間に避難するケースを想定して照明器具も準備しておきましょう。手で持ちやすい懐中電灯や、床や机に置いて使えるランタンなどが便利です。また、照明器具は電池を使用する場合が多いので、予備の電池も一緒に持ち出し用グッズに入れておきましょう。
⑥貴重品
最低限の貴重品を持ち出し用グッズに入れておきましょう。たとえば、身分証明書・健康保険証のコピー、公的機関の手続きで必要となる印鑑(認印)は最低限入れておくことをおすすめします。銀行口座や保険に関する情報は、事前にメモを控えて持ち出し用グッズに入れておくと安心です。
⑦小物関係
持ち出し用グッズに入れておくとよい小物関係は以下のとおりです。小物関係はまとめて小さなポーチなどにまとめておくと、すぐに取り出せるようになります。
・筆記用具
・ビニール袋
・軍手
・耳栓
・ライター
・バッテリー(スマホのモバイルバッテリーなど)
・ホイッスル(災害用だと◎)
⑧情報収集ツール
災害時は、テレビやインターネットなどが使えなくなる可能性があるので、防災ラジオなどの情報収集ツールを活用しましょう。防災ラジオを選ぶ際は、AM放送・FM放送が聞けるもので、手回し式の充電機能がついているものを選ぶと安心です。
⑨季節に応じたグッズ
夏には日焼け止めや虫除けスプレー、冬は防寒具・厚めの靴下・カイロなど、季節に合わせた用品も準備しましょう。台風の多い季節には、レインコートなどを入れておくと安心ですね。
最低限用意すべき自宅避難用グッズ3選
災害時は自宅で過ごす場合を想定して、非常時の持ち出しグッズに加えて、自宅避難用グッズも準備しておきましょう。自宅避難用グッズは、車中避難や野外避難にも活用可能です。
①寝袋・毛布
毛布・寝袋・アルミブランケットなどの災害用寝具も必要不可欠なアイテムです。どのような場所でも眠れるように、クッション性の高い断熱マットも用意しておくのがおすすめ。※車中避難に備える場合は、日差しや冷気を妨げてくれる「サンシェード」も準備しておきましょう。
②簡易トイレ
避難生活中はトイレが使えない場合もあるので、簡易トイレも用意しておくと便利です。消臭効果や除菌効果のある凝固剤や、汚物を入れる丈夫なビニール袋も準備しておきましょう。
③災害用調理器具
災害時にライフラインが使えなくなることを想定して、カセットコンロ・紙皿・割りばしなどの調理器具・食器も用意しておきましょう。
【防災グッズ】家族構成別備えるグッズも紹介!
ここまで、最低限用意しておくべき防災グッズをご紹介しましたが、家族構成によっては、追加で必要となるものもあります。家族構成別でそれぞれご紹介しますので、ぜひチェックリストとしてご活用ください!
赤ちゃんがいる場合
赤ちゃんがいるご家庭では、ベビーフードやおむつなども必需品となります。着替えは多めに用意しておくのがおすすめです。
・おむつ1パック以上
・おしりふきシート
・おくるみ
・着替え
・授乳ケープ
・レジ袋・ビニール袋
・液体ミルク
・ベビーフード
・小児用薬
・母子手帳
・お気に入りのおもちゃ
子どもがいる場合
子どもがいる場合は、以下のようなグッズも準備しておきましょう。また、普段から防災グッズを使う練習や防災訓練をしておくのも大事です。子どもの年齢にもよりますが、非常時の対応についても日頃から伝えておくようにしましょう。
・着替え
・パンツ
・子ども用マスク
・子ども用歯ブラシ
・子ども用ヘルメット(防災頭巾)
・子ども用手袋
・おもちゃ
・クレヨン・ノート
・防犯ブザー
要介護者がいる場合
介護が必要となる方がいる場合は、処方薬や食べやすい食品などを忘れず準備しておきましょう。
・おむつ1パック以上
・おしりふき・からだふきシート
・着替え
・医薬品
・補聴器
・医療機器(予備のバッテリーも忘れずに)
・口腔ケア用品
・介護用食品
・折りたたみの杖
・お薬手帳
ペットがいる場合
ペットも一緒に避難する場合は、避難先でペットが落ち着いて生活できるグッズも忘れず準備しましょう。
・ペットフード
・保存水
・折りたたみ式の簡易食器
・予備のリード
・簡易ケージ・折りたたみゲージ
・ペットシーツ
・ペット用シャンプー
・迷子札
・ペット写真
・ペット手帳
女性の場合
生理用品やスキンケアアイテムなど、女性が使うグッズも忘れず準備しておきましょう。下着はカップ付きキャミソールだと、人目を気にせず干せるので避難所でも安心です。
・生理用ナプキン(2周期分)
・ブランケット
・カップ付きキャミソール
・スキンケアアイテム(オールインワンジェル・リップクリームなど)
・防犯ブザー
・清浄面
・ヘアゴム
・痛み止め
防災グッズどこで買うべきか悩んだら景品パークを使おう!
防災グッズをどこで買うのがよいのか、どのようなものを用意すべきかなどご紹介しました。
アイテム数1,000以上を超える「景品パーク」では、防災グッズも取り扱っています。プレゼントや景品にも喜ばれるのでおすすめです!商品によっては、13時までにご注文いただければ翌日にお届けできる「あす着」もございます。
いつ、起こるか分からない災害…。
自分の命も家族の命も守れるように、本記事を参考に防災グッズを用意して緊急時に備えましょう。
▼防災対策はコチラの記事もチェックしてみよう!
「地震が起きたらすることは?シチュエーション別に紹介!」
「防災グッズの置き場所はどこがベスト?マンションと戸建で違う?」
景品パークのおすすめ防災グッズはこちらをご覧ください!
地震の多い災害列島、日本。あらゆる天災に備えて非常食の備蓄は必須です。忘年会や新年会、結婚式二次会やゴルフコンペの景品ギフト選びに困ったときは防災に役立つ備蓄できる景品がオススメ。自衛隊員も利用している防災糧食レスキューフーズや長期保存ができるパン「缶deボローニャ」、そして湯銭できるレトルトパウチカレーなどなど。
レジャー防災向け景品をご利用のお客様レビューまとめ
幹事さんの味方!景品パークでは、大変日頃から多くのお客様にレビューをいただき日々励みにしております。これからもスタッフ一同、全力で幹事さんをサポートしイベント成功に向けて応援させていただきます!こちらのページでは「レジャー防災向け景品ギフト」をご利用の貴重なレビューをご紹介します。