明治維新150周年記念 福澤諭吉諭吉がすゝめそうな景品<肉食文化で西欧に追いつき、追い越せ!>
肉食文化で西欧に追いつき、追い越せ!
明治維新を担う人材を多数、輩出した緒方洪庵が開祖の大阪の私塾・適塾の塾長を務めていた頃から、塾生を連れてよく牛鍋屋に通い詰めていたという諭吉。まだ肉食が禁じられていた明治維新前の幕末から、アメリカに2度、ヨーロッパに1度渡っていた
諭吉にとって、肉食文化の普及は西欧に追いつき、追い越せ、の精神から必要だったのでしょう。明治3年には「肉食之説」と
いった著作物も書き、肉食文化の宣伝に努めています。
【パネもく!】神戸牛すき焼き肉(特大型抜きパネル付)[当日出荷可]
【パネもく!】黒毛和牛一年分 花コース(A3パネル付)[当日出荷可]
【パネもく!】松阪牛一年分 風コース(A3パネル付)[当日出荷可]
現代で「諭吉(ゆきち)」といえば、なんといっても日本で発行されている紙幣の最高額麺の「1万円札」でしょう。1万円を
イベント当日に配ることは難しくても大丈夫。皆さんに喜んでもらえる「諭吉景品」はあります!
お札タオル「壱萬円札/福沢諭吉」【現物】
超特大!壱万円パネル【現物】
肉食が幕府から禁止されていた幕末から、適塾の塾生を連れてこっそり牛鍋屋に通っていたという福澤諭吉。
そんな文明開化の時代から進化した日本の美味しい黒毛和牛の食文化をぜひ味わってみてほしいですね!
ご自宅に届く牛肉景品なら、甘い割下の「牛鍋」で文明開化の贅を味わってみるのもオツかもしれません!!
≪参考サイト≫
・ウィキペディア「福沢諭吉」
≪写真出典≫
明治24年(1891年)頃の写真。日本銀行発行紙幣の原画となる。
・幕末維新メシ(趣味どきっ!) ムック (NHKテキスト2018)