忘年会の予算相場はどれくらい?予算を抑える5つのポイントも紹介
忘年会の幹事に任命されて、「忘年会の相場ってどれくらい?」と悩んでしまう方も少なくないのではないでしょうか。高く設定しすぎると、参加者が少なくなってしまう可能性もありますよね。妥当な金額にするには、平均的な相場を知ることが大切です。本記事では、最新の忘年会の予算相場をご紹介します。後半では予算を抑えるポイントや、参加費が会社負担になる基準についても解説したので、忘年会を成功させたい幹事さんは参考にしてくださいね!
目次
忘年会の予算相場は1人あたり4,000~5,000円!
株式会社リクルートの調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が実施したアンケート調査(2023年12月~2024年1月の忘新年会を対象)によると、1回あたりの想定予算は平均4,685円であると発表されています。この結果から、忘年会の予算相場は1人あたり「4,000~5,000円」だといえるでしょう。飲み放題の有無や会場選びによっても変動しますが、こちらの金額を参考に、忘年会の予算を決めるのがおすすめです。
参考:ホットペッパーグルメ外食総研「今年度の忘年会・新年会(2023年12月~2024年1月)の動向を調査」
忘年会の予算決めのポイント【項目別】
忘年会にかかる予算は飲食代だけではありません。ここからは、「会場代」「飲食代」「景品代」「その他」の4つの項目から予算決めのポイントをご紹介します。
会場代
忘年会によっては、会場代が必要になるケースもあります。特に大人数で開催する際には、貸し切りの施設使用料として数万円~それ以上かかる場合もあるので、事前に予算として組み込んでおきましょう。個室や広いパーティールームなど、会場タイプも料金システムも施設によってさまざまなので、事前に確認することが大切です。
飲食代
忘年会の予算のメインとなるのは、飲食代。平均的な予算相場4,000〜5,000円に沿って予算を組むなら、飲食代は4,000円程度が妥当でしょう。注意点としては、忘年会ではお酒を伴う場合が多く、最終的に「料理が残ってしまった・・」というケースも珍しくないこと。費用ロスを極力避けるためにも、注文する料理の量を事前に考慮することで、無駄なく予算を使いましょう。
景品代
忘年会の予算には景品代も含まれます。宴会の余興でゲームをしたり、ねぎらいを込めて社員を表彰する場合などに、景品を渡すシーンが想定されるでしょう。景品を用意する場合には、参加者1人あたり1,000円以内が相場です。景品は目玉商品1つのみだけでなく、参加者の3割くらいの個数があると盛り上がっておすすめです。事前に「景品アリのゲームをします」とアナウンスすれば、忘年会の参加率が上がるかもしれませんね!
その他
その他には「予備費」の確保が挙げられます。以下は飲み会でのよくある事例です。
・当日の追加注文で、予定外の出費が出る
・直前に欠席者が出て、徴収金額が減る
支払い額が増えたり、キャンセルが出たりする場合を想定して、あらかじめ予算不足への対応策を講じておくと安心です。幹事が自己負担する羽目にならないよう、予算総額の2~3割程度は予備費として用意しておきましょう。
会社の忘年会は福利厚生費として経費計上できる!
会社の忘年会は『福利厚生費』として経費に計上できます。それは、会社の行事が「従業員の慰安」を目的とする場合には、従業員の福利厚生の一環とみなされるためです。忘年会を福利厚生費として計上するには、以下の3点を満たすことが条件です。
・全従業員を対象としていること
・現金の支給をしていないこと
・社会通念上、妥当とされる金額であること
自由参加の忘年会だと、経費として認められません。社内や部署全体の従業員全員に案内をしていることが前提です。また、忘年会で用意する景品は「現金の支給」をしなければ、経費計上できるのは嬉しいポイントです!ただし、現金と同様に「金券」はNGなので注意しましょう。経費になるかは状況によっても変わるため、不明点があれば国税庁や税理士に確認してみてくださいね。
参考:国税庁ホームページ
No.5261 交際費等と福利厚生費との区分
忘年会の予算を抑える5つのポイント!
ここからは、「1人あたりの予算をさらに下げたい!」という幹事さんのために、予算を抑える5つのポイントをご紹介します。以下のポイントを知って、効果的に予算を抑える工夫をしてくださいね。
早めに会場を予約する
忘年会の予算を抑えたいなら、早めに会場を予約しましょう!なぜなら、コストパフォーマンスが高く人気のお店ほど、早期に予約が埋まる傾向があるからです。10月を過ぎると、忘年会シーズンの団体客に向けた「早期割引」を開始する飲食店や施設も多いもの。おおよその参加人数を把握したら、お得に予約をするためにも、早めに会場を決めましょう。
社内開催にする
お店など外の会場を利用するのではなく、社内開催にして、予算を抑えることも可能です。社内で忘年会をおこなう場合、ケータリングなどのフードサービスを使うことで、料理をリーズナブルに用意することができます。会場利用料が丸ごと浮くのはもちろん、飲食代の調節もできるため、全体の費用を節約しやすいことが大きなメリットです。会議室やフリースペースなど、普段使っている場所に装飾をすれば、業務後すぐに移動なしで、忘年会が始められますよ!
忘年会プランを利用する
忘年会シーズンになると「忘年会プラン」を用意している施設も多いです。通常の単価より手頃な価格で提供されるので、チェックしてみるのがおすすめです。飲食店やホテルなどを貸し切りで利用する場合にも、忘年会向けの特別なプランがあるかもしれません。ただし前述のとおり、人気の会場・プランほど早期に埋まるので、幹事さんは常にアンテナを張りながら、忘年会プランを検討していきましょう!
景品をまとめ買いする
飲食代や会場代以外で予算を抑えるなら、景品のまとめ買いをするのもおすすめです。景品の数を絞って、「無理やり予算を削る」という手段に出る前に、まずは単品よりもお得に購入できる、景品のセット買いを検討してみましょう!景品パークの『楽々まとめ買い景品セット』なら、人数や予算、景品の種類に合わせて、忘年会にピッタリの景品セットが手間なく選べますよ!
他の部署やグループと合同開催にする
チーム単位などの小規模な飲み会ではなく、他の部署やグループと合同開催にするのも、予算を抑えるコツです。ある程度の参加人数が集まり、予算が確保できれば、料理の小分け盛りや、小分けビュッフェができるため、1人あたりの飲食代を浮かせやすくなります。関係部署やグループでの合同忘年会なら、コミュニケーションの向上など、費用面以外のメリットも生まれるかもしれませんね。
忘年会景品はお得で便利な『楽々まとめ買い景品セット』がおすすめ!
忘年会の予算を決めるときは、平均相場の「4,000~5,000円」を念頭に置いて、計画的に宴会の準備を進めましょう。もしも会社負担の分があるなら、費用補助として1人あたりの参加費を調整することもできます。より低予算で満足度の高い忘年会にするためには、景品をお得で便利に用意できる『楽々まとめ買い景品セット』の利用もおすすめです!「景品選びまで手が回らない」という幹事さんは、価格や個数から選べるセット購入、ぜひ使ってみてくださいね。
景品パークがおススメする『忘年会景品』
1年のおつかれを労う忘年会ですが、幹事になったらお店選びから景品の手配まで、大変ですよね。そんなときには「景品パーク」をご活用ください!ご褒美にピッタリな豪華景品から、インパクトのあるパネルで景品をアピールできる「パネもく!」まで、盛り上がる景品を約1,000以上の厳選アイテムからお選びいただけます♪
景品パークがおススメする『忘年会幹事さん虎の巻』
「忙しい年末に、忘年会の準備まで…」そんな幹事さん、必見!宴会のプロが指南する『忘年会幹事さん虎の巻』では、忘年会の段取りや演出のアイデア、盛り上がるゲームまで、幹事さんの知りたい情報をまとめました。皆から感謝される、幹事の仕事。絆が深まる忘年会をさらに盛り上げたい幹事さんは、ぜひチェックしてくださいね!