景品パークでは人気景品景品ランキングから選べます

合計10,000円以上の購入で送料無料

ネットショップ大賞受賞!

ネットショップ大賞2020 ネットショップ大賞2021 ネットショップ大賞2023
  • 景品パークとは
  • 予算で選ぶ
  • カテゴリで選ぶ
  • ランキング
  • お客様レビュー
  • 景品コンシェルジュ
  • よくある質問
RSS

面白い研修ゲームで社員のモチベーションアップ!導入するメリットも

面白い研修ゲームで社員のモチベーションアップ!導入するメリットも

社員研修は、人材育成に欠かせない教育プログラムの1つです。しかし参加する社員にとっては、義務感が先行してしまいがちなのも事実でしょう。研修内容によっては「社員がひたすら受け身」「その場限りの学び」で終わってしまい、有意義な研修とはいえないケースも‥。

そこで今回は、社員のモチベーションをアップする、面白い研修ゲームをご紹介します。ゲーム要素のある研修は、座学だけのものとは違い、参加者が前向きに取り組めるアイデアが満載です!研修担当者さんは、ぜひチェックしてくださいね。

目次

面白い研修ゲームを導入する3つのメリット

面白い研修ゲームを導入する3つのメリット

まずは、研修で面白いゲームを導入するメリットを3つご紹介します。

①社員同士が気軽に交流できる

研修でゲームを導入するメリットの1つは、社員同士が気軽に交流できることです。新入社員の研修や、部署の違うメンバーが集まるケースなど、研修は受講者が「お互いをよく知らない」状態ではじまることが多いもの。しかし、ゲームを研修に取り入れれば、必然的にコミュニケーションが生まれやすくなります。ゲームの内容によっては、社員同士の緊張をやわらげたり、親睦を深めたりする効果も期待できるでしょう。

②社員が主体的に研修に参加できる

研修でゲームをすることには、社員が主体的に研修に参加できるメリットもあります。ゲーム要素があって、頭や体を動かす研修の特徴は、社員が集中力を保ちやすくなることです。そのため、座学だけの場合よりも、モチベーションを高く維持することができます。受け身で終わらず、「面白い」と感じてもらえる研修は、社員の参加意欲をかき立てる大切なポイントです。

③スキルの定着率が向上する

スキルの定着率が向上することも、研修にゲームを導入して得られる効果です。とくに、実戦形式で学びを得られるアウトプット型のゲームは、座学で教わったノウハウを具体的に即体験できるので、ただ話を聞くだけのケースと比べて定着率が飛躍的に向上します。ディスカッションで合意形成の方法を学んだり、ロールプレイで問題解決能力を身につけたりするなど、実践に近い研修ができるのも、ゲームを導入するメリットです。

面白い研修ゲームおすすめ7選!

面白い研修ゲームおすすめ7選!

ここからは、参加者のモチベーション向上やスキルアップに効果的な、7つのゲームをご紹介します。どれも面白いだけでは終わらない、学びの多いゲームばかりですよ!

①自分クイズ

自分にまつわる事柄をクイズとして出題する「自分クイズ」。短時間でできるので、アイスブレイクとしてもおすすめの研修ゲームです。通常の自己紹介は、聞くだけで単調になりがち…。しかし、参加者に質問を投げかけることで、双方向のコミュニケーションを促進できます。クイズは口頭で出題するので、プレゼン能力や質問力といったスキルを磨きながら、社員同士の相互理解を深める効果も見込めます!

②バースデーライン

バースデーラインは誕生日の早い順に一列に並んでいくシンプルなゲームです。ただし、条件は「言語コミュニケーション厳禁」であること!会話や筆談を介さずに、ジェスチャーのみで情報を伝え合うことが求められるので、非言語でのコミュニケーションの大切さを体感できます。

相手の気持ちを読む洞察力が鍛えられるのはもちろん、無言のなかでリーダーやフォロー役などの役割分担をしていくため、チームビルディング効果も期待できます。より正確に早く並んだチームが優勝というように、チームで競い合うのもおすすめです。

③共通点探しゲーム

2人1組、あるいは数名でチームを作り、制限時間内でメンバーとの共通点を探すゲームです。より多くの共通点を探し出せたチームが勝ちという簡単なルールで、自然と参加者同士のコミュニケーションが活性化します。共通点を見つけることは、お互いがグッと親密になり、一体感を得られる体験にもなります。つながりが薄い時期の関係構築にピッタリなゲームなので、自己紹介の一環として、研修の序盤に活用すると良いでしょう。

④他己紹介ゲーム

初対面の社員が集まる研修なら、盛り上がりながらヒアリング能力を高められる「他己紹介ゲーム」もおすすめです。自分ではなく、他者の紹介をメンバーに向けてする他己紹介は、いかに時間内で、相手から情報を聞き出せるか?がポイントです。そのため、ヒアリング能力や情報整理力といったさまざまなスキルの向上が見込めます。発表時には、情報を人前で話すというプレゼン能力も求められるので、手軽ながら、インプットとアウトプットの両方を磨く効果が期待できるゲームです。

⑤NASAゲーム

「月面に不時着した宇宙飛行士」という状況設定のもと、チーム内で1つの結論を導き出すコンセンサスゲームです。ゲームでは、遠く離れた母船に帰還するために、手元の15アイテムの優先順位をつけていきます。ただし、グループワークで意見をまとめる際には、多数決はNG!

しっかりとディスカッションして結論を出す必要があるため、参加者は体験を通じて「意見を一致させる難しさ」や「意見を一致させるための工夫」を学べます。ほかにも相手を尊重するコミュニケーションなど、業務ですぐに活用できるスキルが満載のアクティビティです。

⑥パートナー探しゲーム

交流要素の強いゲームには、自分と対になるキーワードを持つ相手を探す「パートナー探しゲーム」もおすすめです。1人ずつ、背中にキーワードの書かれた紙を貼ってゲームを始めますが、参加者は全員、自分のキーワードを知りません。周りの人と会話をしながら、自分のキーワードを推測し、自分とペアになる人を探し出して勝ち抜けしていくゲームです。コミュニケーションが必須なので、自分から話しかけるのが苦手な人も、主体的に参加しやすいゲームだといえます!

⑦ヒアリングチャレンジ

提案型の営業を体感的に学べる「ヒアリングチャレンジ」は、カードを使ったアクティビティです。株式会社ハートクェイクが提供しており、参加者は車の販売員という想定で、来店した顧客にとって最適な車を提案していきます。ゲームの大きな目的は、顧客理解の重要性を学ぶこと。そのため、翌日から現場で使える知識やスキルを体得することが可能です!個人でもチームでも実施でき、没入感をもって取り組めるので、研修の面白いゲームとして人気があります。

景品を用意して面白い研修ゲームをさらに盛り上げよう!

景品を用意して面白い研修ゲームをさらに盛り上げよう!

社員のモチベーションがアップする、面白い研修ゲームをご紹介しました。研修の場は、どうしても堅苦しい雰囲気になりがちです。記事に挙げた面白いゲームを取り入れて、参加する社員がリラックスしつつ、スキルアップにつながる有意義な研修を実現してくださいね。

活気のある研修にしたいなら、ゲームに景品を用意すればさらに盛り上がります!景品パークでは、社内研修にピッタリの景品をバラエティー豊かに幅広くご用意しております。参加者が思わず欲しくなる景品を取り揃えているので、研修ゲームの景品は私たちにおまかせください!


景品パークがおススメする『社内イベント景品』

景品パークがおススメする『社内イベント景品』

「今度の研修でゲームをするけど、成功するかな・・?」そんなお悩みをお持ちの研修担当者さま!1000以上のアイテムを揃える景品パークなら、研修で人気の景品がランキングや価格別にセレクトできて、素早く景品選びができますよ!体験チケットやギフト券、定番人気のグルメまで、社員の視線を集める景品はコチラです♪


景品パークがおススメする『福利厚生幹事さん虎の巻』

景品パークがおススメする『福利厚生幹事さん虎の巻』

会社の福利厚生を活用して、従業員満足度(ES)を高めたいとお考えの人事担当者さま。『福利厚生幹事さん虎の巻』では、福利厚生に関するお役立ち情報をお届けしています!福利厚生のメリット・デメリットから、「業務効率をアップさせたい」といったお悩み解決の施策まで、欲しい情報がピンポイントで見つかるので、今すぐチェックしてくださいね!