ゴルフコンペの時間はどれくらいがベスト?プレー時間や開始時間は?

ゴルフコンペの時間はどれくらいがベスト?プレー時間や開始時間は?

「ゴルフコンペにはどれくらいの時間がかかるのだろう?」と疑問に思っている幹事も多いのではないでしょうか?ゴルフコースを1ラウンドすると18ホールありますが、すべて回るにはそれなりの時間が必要です。また、昼食休憩やホールアウト後のお風呂などを含めると、半日がかりになることも珍しくありません。しかし、コンペとなると参加者の負担にならない時間帯にスタートしたり、パーティ会場に予約したりと、プレー時間を予想しておきたいですよね。
今回は、ゴルフコンペにかかる時間やスケジュール例を解説します。短時間でゴルフコンペを楽しむ方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

ゴルフコンペの時間はどれくらいかかる?

ゴルフコンペの時間はどれくらいかかる?

ゴルフで18ホールを回るときの所要時間は、4時間半〜5時間程度です。ただし、ここには雑談や食事、お風呂などの時間は含まれていません。コンペとなれば、昼食やお風呂の他にもパーティや表彰式があるので、全体で8時間ほどかかることもあります。
また、コースや人数、参加者のレベルによって必要な時間は異なり、メンバー数と初心者が多いほど所要時間も長くなります。なお、昼食を挟む場合は18ホールを前半と後半に分け、9ホールで休憩するのが一般的ですが、最近では感染症対策として昼食をなしにする「スループレー」をおこなうコンペも注目されています。

ゴルフコンペ時間|理想のスタート時間とスケジュール例

ゴルフコンペ時間|理想のスタート時間とスケジュール例

ゴルフコンペの一般的なスタート時間は朝8時から10時の間となっており、この時間であれば9ホールを終えた頃にお昼休憩が取れるのがポイント!ただし、季節やコースによってベストなスタート時間は異なりますので、状況に合わせて考えましょう。また、多くのコンペ参加者は開始の45分〜1時間前にゴルフ場へ到着するようです。参加者は貴重な休日を使って参加することになるので、一人ひとりの希望をスタート時間に反映するのもよいでしょう!

9時30分にスタートした場合のスケジュール例

ここでは実際に、スタートを9時30分と仮定したスケジュール例をご紹介します。前半のラウンドスタートからゴルフ場を出るまでの大まかな時間目安は、以下のとおりです。

9:30  前半スタート
12:00 昼休憩
13:00 後半スタート
15:30 プレー終了
16:00 入浴・着替え・精算
16:30 退場

通常のゴルフであればここで終了ですが、コンペの場合はこのあとにパーティや表彰式をおこないます。上記のスケジュール例や集合時間、表彰式などにかかる時間を考慮したうえで、スタート時間を考えてみましょう!

ゴルフコンペの時間|遅くならないようにするためのポイント!

ゴルフコンペの時間|遅くならないようにするためのポイント!

参加者が集まりやすいように、ゴルフコンペは休日におこなわれることが多いですよね。ただし、休日はゴルフ場が混みやすく、さらに参加者に初心者がいるとなれば打数が増えて時間がかかりがちに…。たとえ初心者でも、ゴルフでは後の人を待たせる「スロープレー」をしないように配慮するのがマナーです。そこで以下のことを踏まえて準備を進め、全員が快適に楽しめるようにしましょう。

①初心者だけにならない組み合わせにする

ゴルフコンペの組み合わせを考えるときは、「初心者だけの組」を作らないようにしましょう。初心者だけの組を作ると、やり方に悩んだり打数が増えすぎたりして、他の組を待たせる原因となります。1組の中に上級者から初心者を配置して、全部の組がバランスよくなるようにするのがベスト!慣れている人がいれば時間が押せば早歩きするなど、細かい部分にも気を回してくれるでしょう。ゴルフコンペは組み合わせによって参加者の満足度や進行が左右されるので、気をつけておきたいポイントです。

②初心者に向いているコースを選ぶ

スムーズに進行するためには、ゴルフ場選びも大切です。ゴルフコースにはそれぞれ難易度があり、中には初心者には難しいコースも。参加者の中に初心者がいる場合は、フェアウェイが広くて高低差が少ないなど、ゴルフを始めたての人でも楽しめるコースを選びましょう。また、池やバンカーなどのハザードの配置の確認も忘れずに!

③何度も素振りするのはNG!

打ち出し角度のイメージや肩慣らしのために、ショット前に素振りをする人も多いと思います。確かにイメージや準備運動は良いスコアを出すために大切ですが、回数が多すぎると他の人の迷惑になってしまいます。ゴルフのルールで素振りの回数が決まっているわけではありませんが、1回か2回までにおさえるのがマナー。あわせて、「ラインを読むときに時間をかけすぎない」ことや、「他の人がショットを打つ際に素振りしない」なども注意を促しておきたいところです。最低限、基本のゴルフのマナーは守るように参加者に周知しておきましょう!

④見つけやすい色のボールを選ぶのが◎

ゴルフボールを見つけやすい色にしておくと、ロストを防げて探す時間も短縮できます。基本的には3分以内であればボールを探すことはできますが、短い時間でも積み重なれば他の人の迷惑になりかねません。最近ではカラーボールの種類も増え、蛍光タイプやマットタイプなども販売されています。
意外かもしれませんが「グリーン」のカラーボールは見つけやすく、バンカーではもちろん、「深いラフに落ちても浮き上がって見える」と定評があります。一方、カラーボールのなかでも「レッド」「オレンジ」「イエロー」は冬場になると周囲と馴染んでしまい、見つけづらくなるので注意しましょう。

ゴルフコンペを短時間で楽しむ方法も!

ゴルフコンペを短時間で楽しむ方法も!

「長時間のゴルフコンペは参加者の負担になるのでは?」と思う場合は、短時間でラウンドできるプレー方法を検討してみましょう。以下で、ゴルフコンペを短時間で楽しむ方法を2つ紹介します。

ハーフコンペにする!

ハーフコンペとは、前半9ホール終了時点のスコアで順位を決定する方法です。後半のプレー中に集計が進められるため、ラウンド終了後すぐに結果がでる仕組みとなっています。また、ハーフコンペの場合は表彰式をおこなわないのが一般的で、フロントにて順位表と景品を受け取って解散となります。時間短縮と接触機会を減らせることから、コロナ禍でのゴルフコンペでも多く活用されています。

休憩をはさまない!

全18ホールをしっかり楽しみたいコンペなら、休憩をはさまない「スループレー」もおすすめです。スループレーなら最短時間で終了できるので、帰宅時間を早められるのがメリット!さらに昼食代がかからないことや、早朝・午後からのスタートも可能など、柔軟に対応しやすいのも良い点ですね。また、休憩をはさむことで集中力が切れる人にとっては、最後まで集中したままプレーできる方法として好まれやすいのもポイントです!

ゴルフコンペを成功させるには景品選びも大切!

ゴルフコンペを成功させるには景品選びも大切!!

一般的なゴルフは18ホール回っても5時間以内に終了しますが、コンペとなるとパーティや表彰式があるのでさらに長時間になります。参加者のレベルによってプレー時間は多少異なりますが、バランスよく組み合わせたり基本ルールを周知したりして、スロープレーにならないように対策しておきましょう。またゴルフコンペ当日には、参加者が喜ぶ景品も用意しておきましょう!
『景品パーク』では、ゴルフコンペにおすすめの景品を豊富に扱っています。豪華な景品はコンペ参加者のモチベーションアップにも繋がるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


景品パークがオススメする「ゴルフコンペ景品特集」

景品パークがオススメする「ゴルフコンペ景品特集」

ゴルフコンペを盛り上げるなら、景品選びも大切なポイント!年間約2万人の幹事さんをサポートしている『景品パーク』には、贅沢なブランド和牛や海鮮グルメ、最新人気家電や体験チケットなど…ゴルフコンペにピッタリな景品を多数ご用意しています。リーズナブルでももらって嬉しいゴルフ景品も多数ありますので、幹事さんはぜひチェックしてみてくださいね!


ゴルフコンペ幹事さん虎の巻

ゴルフコンペ幹事さん虎の巻

ゴルフコンペ幹事さんはやることがたくさん!初めて幹事を引き受けた方も、マンネリに悩むベテラン幹事さんも、それぞれの悩みがあるはず…。そんな幹事さんに向けて、景品パークではお役立ち情報をお届けしています!幹事として盛り上げるポイントや注意点、景品選びのポイントなど詳しくご紹介しています!