|
忘年会や新年会、ゴルフコンペに結婚式二次会、懇親会、歓送迎会などの飲み会を
任された幹事さん。
もし景品選びにお悩みでしたら昔ながらの和風の月名にちなんだ景品はいかがでしょう?
今回は和風月名にちなんだ景品12選をご紹介します!
和風月名(わふうげつめい)とは旧暦の季節や行事に合わせた月、いわゆる太陰暦にちなんだ暦のこと。
現在の季節感とは1~2か月のズレがあります。
もし忘年会や新年会、懇親会、ゴルフコンペなどのイベントの景品選びに迷ったときにはシーズナリティ(季節感)のあるアイテム選びも大切!
和風月名の由来には諸説いろいろありますが、今回は月ごとの景品とともにご紹介してまいります!
睦月(むつき)
もともと正月に親類一同が集まって睦び親しくする月のことを睦月と呼びます
ぽち袋(わいろ)10個セット【現物】
如月(きさらぎ)
衣更着(きさらぎ)とも言い、まだ寒さが残っていて衣を重ね着する(更に着る)月を指します。
普通の衣服だと趣味がそれぞれ違いますが非常用の衣服は助かりますよね!
非常用圧縮3点セット【現物】
弥生(やよい)
木草弥生い茂る(きくさいやおいしげる、草木が生い茂る)月のことを意味します。
【デジもく!】カラダが喜ぶスープスムージー(パネル・目録無し)
卯月(うづき)
卯の花の月を指します。4月の歓迎会の時期なので新生活にぴったりな家電の景品はいかがでしょう?
【ギフト券】40型地デジ対応デジタルハイビジョン液晶テレビ(目録のみ)
皐月(さつき)
早苗(さなえ)を植える月のことで早月(さつき)とも言います。
もういっそ早めに1年分のこしひかりをお贈りするのも良いかも知れませんね!
【ギフト券】<お米一年分>南魚沼産&新潟産こしひかり2kgコース(目録のみ)
水無月(みなづき)
水の月(「無」は「の」を意味する)で、田に水を引く月の意と言われています。
水が無くても台風シーズンに備えて防災食の備蓄をオススメしてみてはいかがでしょう?
エヴァンゲリオン × レスキューフーズ 特務機関NERV指定防災糧食(和風ハンバーグ)【現物】
文月(ふみづき)
稲の穂が実る月(穂含月:ほふみづき)に由来すると言われている7月の文月。
景気の良い文房具で会場を盛り上げましょう!
百万円メモ帳【現物】
葉月(はづき)
木々の葉が落ちる月(はおちづき)であることを指します。
ヘルシーな野菜で先様のご健康を願いたいですね!
【パネもく!】Oisix 野菜&果物セット(A4パネル付)
長月(ながづき)
夜が長い月(よながづき)のこと。コロナ禍もあってご自宅での長い夜も増えましたね。
家飲みで喜ばれる景品も大好評です!
【デジもく!】全国地ビール飲み比べ6本セット(パネル・目録無し)
神無月(かんなづき)
神の月(「無」は「の」を意味する)の意味。
全国の神々が出雲大社に集まり、各地の神々が留守になる月という説などもあります。
出雲では逆に神有月と呼ぶそうです。
旅行券でぜひ10月に出雲大社のある島根県を訪れてみてはいかがでしょう?
【ギフト券】JTB旅行券(目録のみ)
霜月(しもつき)
霜の降る月のこと。霜降りの代名詞である松阪牛も幹事さんのトークのネタになりそうです!
【デジもく!】松阪牛サーロインステーキ(パネル・目録無し)
師走(しわす)
お坊さんなどの師匠といえども趨走(すうそう、走り回る)する月のこと。
望年会を任された幹事さんの大繁忙期です!
たすき(日本一の司会者)3個セット【現物】
和風月明にちなんだ景品を12アイテムほど選んでみましたが意外と人名になっているケースも多いようですね。忘年会や新年会、懇親会など参加者とのトークのネタになってくれたら幸いです!
≪参考図書・参考サイト≫
・ウィキペディア
・国立国会図書館ホームページ