|
イベントを盛り上げるスパイスになるのがゲーム!ひと言でゲームといっても、どんな内容にすれば良いのかが、幹事さんの悩みのタネのひとつ。ゲーム選びから進行管理まで、成功する幹事さんのノウハウをチェックできるようにポイントを整理しました。
顔見知りの仲間同士で楽しむ場もあれば、初対面同士、上司と部下、男女で楽しんだりと、イベント自体の内容によってゲームの主役も目的も異なってくるもの。幹事さんは、しっかり場に求められる条件をふまえて、ゲーム選びをしましょう!
ゲームを開催するにあたって大切なのが、会場のロケーション。会場全体の広さだけではなく、ゲームのスペースもしっかりチェックしておきましょう。座敷かイス席かによってゲーム内容も変わってくるので、できれば前もって会場に足を運んでおくのがベストです。
どんなに綿密に計画を立てても、イベント当日には何が起きても不思議はありません。最初に全体の流れを把握したら、あとはその場の状況に合わせて臨機応変に行動しましょう。少しくらい時間が押しても、それは盛り上がっている証拠かも。あせらず常に全体を見渡せる、目配りを心掛けましょう!
粉物を使ったり、食べ物を使ったりと、ゲームによっては会場が汚れてしまうケースもあるので、あらかじめビニールシートを敷くなどして、会場に迷惑が掛からないように配慮することも、幹事さんの大切な仕事です。また、ゲームの間はつい場が盛り下がってしまいがちなので、つなぎ芸(少しヘタでもモノマネや手品などが得意な人に事前に依頼)などを用意しておくとスムーズです。
ベテラン幹事さんもビギナー幹事さんも一番大切なのは「参加者に楽しんでもらいたい!」と思う真ごころです。参加者のフォローやゲームの盛り上げ役は、幹事さんが率先してやりましょう。参加者の一部だけが盛り上がっている、という場面がないように、どんなときもみんなが楽しめる雰囲気づくりを心掛けたいところです。
イベントは誰もが自分の休日やアフター5に、大切なお金や時間を割いて参加するもの。幹事さんはぜひ、そんな大切な時間やお金以上に価値のある素敵なイベントにしたいものです。社会人の基本である「気配り・目配り・心配り」を大切にして「今日は参加して良かった!!」と喜ばれるイベントを演出しましょう!