忘年会は牛肉景品で元気を贈ろう!

忘年会は牛肉景品で元気を贈ろう!

江戸時代まではお薬だった牛肉

歴史の授業で習った徳川綱吉の「生類憐みの令」でもわかるように、日本では古来より食肉は禁止されていました。

しかし滋養強壮のために「薬食い」としての食肉は容認されていたようです。

そんな滋養強壮のための牛肉を積極的に生産していたのが彦根藩。

現在の「近江牛」発祥の地であり、牛の味噌漬けは「反本丸(へんぽんがん)」という薬名で知られていました。

当時は薬として用いられていた牛肉ですが、実際に滋養強壮に良いのでしょうか?

現代の栄養学をもとに検証してみましょう。