|
本来は5月3日の「憲法記念日」から5月5日の「こどもの日」までの3日間を指しますが、一般的には4月29日から5月5日までとされるゴールデンウィーク。
直前・直後に土曜日・日曜日・振替休日がある場合、それらを含めて呼ばれることも多い大型連休です。
「ゴールデンウィーク」の名称はじつは映画がきっかけ。
1951年(昭和26年)に二大大手映画会社の「大映」と「松竹」と競作して同時上映となった獅子文六原作の『自由学校』が大映創設以来、最高の売上(当時)を記録。
正月映画やお盆映画といった特別な時期以上の記録を残したことにより当時、大映の常務取締役だった松山英夫が宣伝文句として「ゴールデンウィーク」と称したキャッチコピーであり、海外では使われない和製英語です。
そんな以来、映画の宣伝以降も一般的に使用されるようになってこの時期の大型連休を表わす言葉ゴールデンウィーク(黄金週間)として一般的に広まったとか。
世界的に見ると長期休暇は個人的に取るため、日本のようにカレンダー通りに国民の休日・祝日をまとめて連休として取るケースは珍しいみたいです。