|
一言で「締め」といっても、TPOに応じて締め方のバリエーションは豊富です。中締めは三本締めや一丁締め、本締めでは三本締めや万歳三唱で締めるのが一般的。また、関西では三本締め、関東では一本締め、一丁締めが多いようです。どの手締めも発声する人が最初に「ヨウォーオ」と掛け声をかけて、みんなの息を合わせるのがポイント。最後に「ありがとうございました!」と、しっかりお礼の言葉で締めくくりましょう。ここではよく唱和される代表的な「締め」の種類をご紹介します。
締めの種類
・一本締め…
パパパン・パパパン・パパパン・パン
と拍手を3・3・3・1で締めます。
・三本締め…
一本締めを3回繰り返すのが三本締めです。
パパパン・パパパン・パパパン・パン ×3
・一丁締め…
「ヨウォーオ」の発声と拍手1回で締めます。「関東一本締め」とも呼ばれる略式のもので、仲間うちの宴席で行われます。
「ヨウォーオ」・パン!
・大阪締め…
大阪を中心に伝わる締めです。「いおう(祝う)て」などの関西弁が特長的です。
「打ちましょ」・パンパン・「もひとつ」・パンパン・「いおうて三度」・パンパンパン
・一つ目上がり…
最初に人差し指だけで一本締め、次は中指を加えた2本で一本締め、今度は薬指を加えた3本、最後は正式な「一本締め」で計4回、行います。
(人差し指)パパパン・パパパン・パパパン・パン
(人差し指+中指)パパパン・パパパン・パパパン・パン
(人差し指+中指+薬指)パパパン・パパパン・パパパン・パン
(一本締め)パパパン・パパパン・パパパン・パン
・ヨヨヨイ…
大きな声を出すのがはばかられる会場で最適な締め方。小声で「ヨヨヨイ…」と発声しながら片手の親指と人差し指を打ちます。
「ヨヨヨイ・ヨヨヨイ・ヨヨヨイ・ヨイ」
・その他…
栄転や定年退職などの宴席で、応援の気持ちを込めて乾杯や万歳三唱で締めることもあります。
一本締めの「パパパン・パパパン・パパパン・パン」の最後の「パン」は拍手の数を9回から10回に合わせることで「九」に点が打たれて「丸」く納まる、という言霊(ことだま)が込められたもの。関西では「来客」「主催者」「会場」の三者に対するお礼の気持ちから三本締めをします。ただの儀礼ではなく、幹事さんはぜひ心を込めた手締めで「有終の美」を演出したいですね。