ピアボーナスとは?メリット・デメリットや運用ポイントを紹介

ピアボーナスとは?メリット・デメリットや運用ポイントを紹介

従業員同士で報酬を贈り合う「ピアボーナス」をご存知ですか?アメリカでは主流になりつつある施策の一つで、近年は日本でも中小企業やベンチャー企業を中心に導入が進んでいます。そんなピアボーナスですが「名前は聞いたことがあるけれど具体的にどのような施策なの?」「どのような点に気をつけて運用すればいいの?」という方もいるかもしれません。
そこで今回は、ピアボーナスを導入するメリット・デメリットや運用する上で気をつけたいポイントをご紹介します。「従業員同士のコミュニケーションを活発にしたい」「社内の雰囲気を良くしたい」という方はぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

ピアボーナスとは

ピアボーナスとは

冒頭にも触れましたが、ピアボーナスとは従業員同士が互いに報酬(ボーナス)を贈り合える仕組みのことです。仲間や同僚を表す「Peer(ピア)」と報酬を表す「Bonus(ボーナス)」を組み合わせてピアボーナスと呼ばれています。従来は上司が部下の働きを評価するという形が一般的でしたが、ピアボーナスは従業員同士がお互いに評価をするため、コミュニケーションが活発になり社内の雰囲気が良くなりやすいという特徴があります。

報酬はお金ではなく、アプリやシステム上で感謝や評価の言葉を添えてポイントを贈り合う形になります。そのポイントが貯まると会社が用意した商品や特典と交換できるという仕組みです。

ピアボーナスを導入するメリットとは

ピアボーナスを導入するメリットとは

ピアボーナスを導入するメリットは大きく以下の3つです。

①コミュニケーションが増える

ピアボーナスは従業員同士で報酬を贈り合うため、贈った分だけ従業員同士のコミュニケーションも増える仕組みになります。また、「従業員の良かったところ」という部分に対して贈り合うため、コミュニケーションの内容もポジティブで良い循環を生み出します。「リモートワークになり、従業員同士のコミュニケーション不足が気になっている…」「最近社内の雰囲気が暗い…」そんな企業にはピアボーナスが効果的といえるでしょう。

②従業員のモチベーションを上げる

ピアボーナスは、自分が所属する部署以外からも評価がもらえるという特徴があります。直属の上司や部署内のメンバーだけでなく、さまざまな方面から自分を認めてもらったり、感謝されたりすることはモチベーションアップにつながるでしょう!仕事には経営陣や管理職が気づきにくい細かな業務や小さな成果がたくさん存在しています。しかしその小さな頑張りが積み重なることで大きな成果につながっていくため、会社としては見逃してはいけない大切な部分なのです。ピアボーナスを通し、従業員一人ひとりの小さな貢献や頑張りを評価されれば「自分の頑張りを見てくれている」と大きなやりがいにつながるでしょう。

③優秀な人材を確保できる

一方的な上司からの評価だけだと、数字面や目に見える成果がフォーカスされがちで、「どうせ上の人には分かってもらえない…」といった不満が生じてしまいます。しかし、ピアボーナスは表面化されづらい成果も評価されやすくなるため、従業員の満足度や意欲の向上につながります。また、離職率低下も期待できるため、優秀な人材も確保できるというメリットにもつながるでしょう!

ピアボーナスを導入するデメリットとは

ピアボーナスを導入するデメリットとは

会社にとっても従業員にとってもメリットがあるピアボーナスですが、もちろんデメリットもあります。

①コストがかかる

ピアボーナスを導入するとなると、サービスの初期費用や利用料などコストが発生します。また、ピアボーナスの報酬となるプレゼントや商品なども会社側で用意する必要があるため、あまり予算をかけられない企業は費用対効果などをよく検討して導入する必要があるでしょう。

②導入後も見直しや整備が必要

ピアボーナスだけではありませんが、新しい施策の導入は結果が出るまでに時間がかかるというデメリットがあります。そのため、導入するだけでなく従業員に仕組みを理解してもらうために細かく丁寧にフォローをすることはもちろん、その都度見直しや整備をする必要があるでしょう。

ピアボーナスの運用を成功させるためのポイントとは

ピアボーナスの運用を成功させるためのポイントとは

さいごに、ピアボーナスの運用を成功させるために意識したいポイントをご紹介します。「これからピアボーナスの導入を検討している」「すでにピアボーナスを導入しているが、なかなか上手くいかない…」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

従業員が自発的に参加しやすい仕組みにする

ピアボーナスを成功させるためには、従業員が自発的に参加したいと思える仕組みでなければ意味がありません。ピアボーナスを贈る際に時間や手間がかかってしまうような仕組みでは、従業員の負担になってしまい逆効果です。そのため、業務の合間や移動中でもビジネスチャットやスマホから手軽に贈り合えるような仕組みにすることが重要になります。他にも報酬と交換する商品やプレゼントも、従業員が欲しいと思える魅力的なものを幅広く用意する必要があるでしょう!

ピアボーナスの目的や効果を従業員に共有する

どんなにピアボーナスが良い施策であっても、従業員にその目的やメリットが伝わらなければ、会社側の自己満足になってしまいます。そのため、従業員には目的やメリットを丁寧に伝えることはもちろん、メッセージ内容や報酬内容は定期的に共有をし、運用後も従業員からの不満や要望を集めて継続的に改善していくことが大切です。一時的な運用にならないように従業員を巻き込んで、より良い仕組みを作っていきましょう!

ピアボーナスを導入するなら従業員が魅力を感じる景品ギフトを!

ピアボーナスを導入するなら従業員が魅力を感じる景品ギフトを!

ピアボーナスのメリット・デメリットや運用する上で気をつけたいポイントなどご紹介しました。従業員同士で気軽に褒め合う仕組み「ピアボーナス」は、部署間を超えたコミュニケーションが生まれたり、今まで見えづらかった従業員の頑張りや成果を可視化できたりと社内全体の活性化につながります。ピアボーナスを浸透させるためには、従業員が自ら参加したいと思える施策にしなくてはなりません。そのためには、効果的な運用体制を構築するのはもちろん、従業員が魅力を感じる景品ギフトを用意する必要があるでしょう!

選べる!快適家電

選べる!快適家電

AirPods Pro

AirPods Pro

松阪牛サーロインステーキ

松阪牛サーロインステーキ

北と南のご当地グルメチョイス(極-KIWAMI-)

北と南のご当地グルメチョイス(極-KIWAMI-)

景品パークではブランド肉やスイーツ、便利家電など1,000以上を超えるアイテムを取り扱っているため、従業員一人ひとりのニーズに合った景品ギフトが見つかりますよ♪予算や人数、目的に合わせてコンシェルジュが景品選びをサポートしますので、まずはお気軽にご相談ください!


景品パークがオススメする「景品コンシェルジュサービス」

景品コンシェルジュサービス

幹事が初めての方や、二次会で使う景品選びに悩んでいる方は、景品パークのコンシェルジュがお手伝いいたします。1,000以上を超える商品から、予算や人数に合わせてゲストが喜ぶ景品をご提案させていただきます。


景品パークがオススメする「福利厚生・インセンティブ」

「福利厚生・インセンティブ」

人手不足で悩む企業が多い近年、従業員やスタッフに長く働き続けてもらうために福利厚生やインセンティブ制度に力を入れる企業が増えてきています。中でもモノや金銭といった報酬は、従業員やスタッフのモチベーションアップに効果的です。アイテム数1,000以上を取り扱う景品パークでは、温泉/体験チケット・高級食材・インテリア雑貨など、福利厚生・インセンティブ制度にピッタリの商品が充実!ここからは、企業の福利厚生・インセンティブ制度の種類や充実させるメリット、従業員満足度(ES)を高める景品ギフトのラインナップをご紹介していきます。


景品パークがオススメする「社内表彰の景品特集」

「社内表彰の景品特集」

「最近、社員から活気が全然感じられない…」「若手がすぐに辞めてしまう…」そんな悩みを持つ人事担当の方はいませんか?近年、少子高齢化に伴い人手不足の企業が増えつつあり、「社員に長く働いてもらうためにはどうすべきか?」と各企業が頭を悩ませています。いくら給与やボーナスなど金銭的な部分で力を入れたとしても、長く続けるには限界がありますし、根本的な解決にはなりませんよね…。そこで、おすすめなのが社内表彰制度! 社内表彰は、簡単に導入できて社員のモチベーションアップにつながるのはもちろん、社内だけでなく社外にもアピールできる自社の強みにもなりますよ。ここからは、社内表彰を取り入れるメリットやおすすめの景品、ユニークな表彰アイディアなどご紹介していきます。