|
会社やサークル、友達など皆で集まる新年会。幹事を任されたら「新年会って何するんだろう?」と悩む方も多いと思います。参加するだけなら何も考えなくてよいですが、幹事となれば日程調整や会場の準備、余興のアイデア出しなど、やることがたくさん!
とはいえ、具体的に何をすればよいのか分からなかったり、開催の目的が曖昧だったりすると、グダグダな新年会になりかねません・・。本記事では、新年会では何をするのかなどの概要やメリット、盛り上がるアイデアを紹介します。1年のよいスタートが切れるよう、皆で楽しめる新年会を企画しましょう!
新年会は年が明けて初めての飲み会なので、1月中に実施されるのが一般的です。とくに会社の新年会は、休み明けのダラけがちな気持ちを引き締めてくれることも多く、皆で新しい1年に向けて気持ちを新たにしたいもの。集まった参加者で食事を楽しみながら、今年の目標や指針などを共有したりモチベーションを高めたりと、「決起集会」的な目的をもつことも多くあります。なお、開催時期は「何の集まりなのか」によって少し異なり、大まかな目安は以下のとおりです。
・会社などのフォーマルな新年会:三が日以降の1週目か2週目の金曜
・友達とのカジュアルな新年会:三が日、中旬〜下旬
会社などフォーマルな場合、年末年始の休み明け三が日以降の金曜日に開催されることが多いようです。また、友達同士の新年会であれば、仕事が休みでゆっくりしている間に集まるか、タイミングが合わなければ中旬〜下旬に開催するとよいでしょう!
幹事さんの中には、「年末に忘年会をやったのに、新年会ってやる意味あるのかな?」と思う方もいるかもしれません。しかし、新年会は新たな気持ちで1年をスタートできるため、会社で開催するメリットも多いのです。ここでは、会社で新年会をおこなう代表的なメリットを3つ紹介します。
新年会では、お酒や美味しい料理を用意するのが一般的です。お酒が少し入ると、いつもより気軽に話せるという方も多いですよね!ワイワイと飲食しながら会話が弾めば従業員同士の距離感が近づきやすく、普段の仕事でも声をかけやすい職場環境が作れるようになります。コミュニケーションが活発になると仕事の相談や報告などもスムーズになり、働きやすさアップにも期待できます。
新年会には、新しい年の挨拶や1年の目標・経営方針などを共有することで、従業員の士気を高められるというメリットもあります。従業員が目標をしっかりと認識して同じ方向を向くことで、日々の仕事へのモチベーションアップにも期待できます。また、モチベーションが高い従業員がいることで、チーム内で励ましあったり、仕事に充実感を覚えたりと、会社にも従業員にもよいことがたくさんあるのです!
お正月休みは家でゴロゴロしたり友達と飲みに行ったりと、休みを存分に味わえる期間でもあります。そのため、仕事が始まっても休み気分が抜けない、集中できずに身が入らないという従業員も・・。新年会で上司や他の従業員との時間を共有し、「今年も1年頑張ろう」と士気を高めることで、気持ちを切り替えるきっかけ作りとなるでしょう!
新年会の企画内容は、参加者の満足度を左右する大切なポイントとなります。そこで、新年会に何をするか悩む幹事さんに向けて、盛り上がるアイデアを3つ紹介します。食事だけの新年会よりさらに盛り上げたいと考えている幹事さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!
新年会では居酒屋を利用することが多いと思いますが、いつもとはちょっと違う雰囲気にするなら、非日常感が味わえる会場を選ぶのもおすすめです。新年会はフレッシュな気持ちになれる飲み会なので、非日常感のある会場がさらにワクワクさせてくれるはず!雰囲気のあるバーやパーティ会場を貸し切るなど、少しリッチにホテルのレストランで開催するのも素敵ですね◎予算の関係で理想的な会場を借りるのが難しい場合は、会場側に確認したうえで、自分達で飾り付けするのもよいでしょう!
新年会の余興にボウリング大会を実施するのもおすすめです。ボウリング大会は社内イベントでも人気が高く、参加者で複数チームを作るのでコミュニケーションの向上にも最適◎皆でよい汗をかけば、1年を気持ちよくスタートできそうですよね!また、ボウリングは程よく運動できるので、年末年始に食べ過ぎた方や、運動不足気味な方でも無理なく楽しめるというメリットもあります。豪華景品を用意しておくと、皆が本気になって白熱すること間違いなしです!
もっとも簡単に新年会を盛り上げられるのが、ゲームを取り入れることです。ここでのポイントは、全員が参加できるゲームを選ぶこと。ルールが難し過ぎたり対象人数が少なすぎたりするゲームは、皆で盛り上がれず逆に雰囲気を悪くしてしまう可能性も・・。そこで、次のように参加者全員で楽しめるゲームを選ぶようにしましょう!ゲームや余興に欠かせない、景品の用意も忘れないようにしてくださいね!
余興の定番ともいえるのは、やっぱりビンゴゲーム!スタンダードなビンゴでもよいですし、ちょっと変わったルールを取り入れるのも◎数人でチームを作ってチーム対抗戦にするのも盛り上がるのでおすすめです!
イントロ部分だけを聞いて曲名を当てるイントロクイズは、参加者の年齢層にあわせるのが盛り上がるポイント。どの年代でも流行った曲は必ずあるので、ヒット曲を選んで流しましょう!チーム対抗戦で各チーム事前に配布された「早押しボタン」を押して回答するなど、テレビ番組のような形式で出題するのもよいですね。
社内クイズは、名前のとおり会社にまつわることを問題にして参加者が回答するゲームです。社内あるあるや社長、名物社員など「社員だからわかること」をクイズにしてみましょう。「社長は学生の頃、何部だったでしょう」や「社員食堂の日替わり定食の値段は?」など、皆が分かりそうなギリギリのラインを狙うと、チームで相談するきっかけ作りにもなりますね!
行事の多い年末年始ですが、1年の始まりに実施する新年会は忘年会とはちょっと違った意味合いをもっています。とくに会社での新年会は、決起集会のような役割や目的があり、士気を高める効果に期待できます。幹事さんはやることが多くて新年早々大変かと思いますが、参加者に喜んでもらえるように充実した新年会を企画しましょう!ゲームなどの余興をする場合は、勝者への景品を用意しておくとさらに盛り上がりやすくなりますよ♪
新しい年のはじめに開催する新年会。気持ちよいスタートを切るためにも、成功させたいのが幹事さんの願いですよね。皆が楽しめる新年会にするためにも、盛り上がる景品を用意しておきましょう♪景品パークには豪華グルメやスイーツ、日用品、食事券など、喜ばれる景品が豊富に揃っています!
はじめて幹事を任されたら、「何から手をつけたらよいのかわからない…」と悩むことも多いはず。そんな方には、景品パークのお役立ちコンテンツがおすすめです!景品パークの『福利厚生幹事さん虎の巻』では、幹事さんが知りたい情報が満載。ぜひチェックしてみてくださいね!