都内の忘年会二次会は「客引き」に要注意!!

都内の忘年会新年会は客引きに要注意!!


忘年会大成功し、ひとまず一安心の幹事さん。「まだ飲み足りないし、これから二次会へ行こうか!」という具合でお店を探すことになっても、忘年会の事で頭がいっぱいで、二次会のことは考えていなかった幹事さんも少なくないはず!お店は決めてないし、寒い外からは早く店に入り避難したいところ。そんな時に「居酒屋お探しでしょうか?」と絶妙なタイミングで声をかけてくるのが「居酒屋の客引き」です。

忘年会二次会の客引きには要注意!


「一杯目は無料にしときますよ!」「~千円で飲み放題にしますから!」と巧みな運びで勧誘してくる居酒屋の客引き。これは要注意!中には学生風の一生懸命なアルバイトもいますが、複数の店舗とプロ契約している「客引き」も少なくないのです。「聞いていた話と違く、支払が高かった!」というトラブルも少なくありません。せっかく楽しい雰囲気で終わった二次会で後味が悪い思いをしてしまうと、無事に終わった忘年会も台無しになる可能性も・・・。できる幹事さんは忘年会の終わりに「悪質な客引きには要注意」とアナウンスしましょう!

・割引のはずが割高になる
・客引きによるアクシデントに要注意!


通常であれば、忘年会の二次会は幹事さんの管轄外かもしれません。しかし、新年を気持ちよく迎えるために、忘年会の参加者に対して客引きに対する注意を促したいところです。もし、会場を出た際、客引きに声をかけられたら・・・事前にその対応までアナウンスできれば、できる幹事さんになれること間違いなしです!!